略歴
株式会社共立メンテナンス 代表取締役社長
小林博重との関係
仕事上のつながり
郷里石川県の後輩
私の所属する共立メンテナンス社は学生寮の運営を全国に展開している会社です。
全国の大学・専門学校様から提携を頂き、進学の際に住まいが必要な学生様に当社運営の食事・管理サービス付き学生寮を提供させて頂いております。
現在では、全国の数多くの大学・専門学校様にご利用を頂いていますが、直接、推薦や指定を頂くため提携に至るまでには信用の積み重ねに長い時間を要します。
特に、国公立大学様から提携を頂くには相当なハードルをクリアしなければならず、苦慮している際に小林さんとの出会いがありました。
小林さんが東京大学様の応援部(赤門鉄声会)のご出身で、幅広い人脈がおありになるということでご紹介を頂き、小林さんの抜群のネットワークと信用力でキーマンへの説得が功を奏し、有力な国立大学様との提携を頂くことに成功しました。
たまたま私も石川県出身だったので「なんだ田舎の後輩じゃないか」という話になり、オープンなお人柄から「食事でもしよう!」という具合に話が進み、私の先輩・後輩でご活躍中の方々(同郷で東京在住)にお声掛けしたところ不動産・金融・教育などに携わる8名の方々に集って頂き、ちょっとした「ミニ県人会」になったのですが、小林さんは、その方々ともすぐに打ち解け仲良くなってあっという間に小林さんの人脈リストに入ってしまいました(笑)。
そんな経緯もあり、公私にわたるご相談やお仕事関係のご紹介など親しくさせて頂いています。
つい先日も小林さんの高校・大学を通じての後輩の方で、現在、某大手エネルギー関連企業の社長様をご紹介頂き、当社との独身社員寮契約についてご内諾を頂いたりと、人の輪が拡がり大変お世話になっています。
小林さんとお付き合いは、この4~5年と意外と最近なのですが、ずっと昔からお会いしているような感覚でいます。
後輩の私がコメントするのも僭越かと恐縮しますが、あえて言わせて頂くとすると、「全く先入観を持たず誰にでも飛び込める人」ですね。
あれだけのキャリアを積まれてきた方としては稀有な存在。
非常に壁が低くて、自然な感じですっと入っていく。
天真爛漫、純真なお人柄でいろいろな方々と親しくなられ、また、一方では仕事の一瞬一瞬に際しては極めて真剣かつ情熱的にお話をされる。
好奇心旺盛で、見た目もお気持ちも非常にお若いですよね。若輩の私が言うのも何ですけど(笑)
先日もお電話を頂いたのですが、ちょくちょくご相談を頂いています。
あるテーマについて「こんな構想ストーリーでこんな組み合わせだとどうかな…どう思う?」という具合にブレーンストーミングレベルで、思い立ったりアイディアが浮かんだら連絡や相談が入ります。スピード感ありますね。
小林さんからいろいろな方々をご紹介頂いていますが、小林さんが連れてこられる方であれば安心感もありますし、何せ、私からはお断りはできませんから(笑)。
またまた僭越ですが、それぐらいの信頼関係になってるかなと勝手に思ってます。
普段お会いしている時は柔らかい物腰で接して頂けるので、どちらかというと失礼かもしれないですけど「軟派」な印象なのですが、昨年のOUEN-JAPAN望年会でエールを切られた勇姿は格好良かったですねぇ。
キリリと締まって硬派な一面を拝見し惚れ惚れしました。学ランも似合っていました(笑)。
また、東京大学様の応援部(赤門鉄声会)の世代を超えた先輩後輩の縦の糸と同世代の他大学応援団との横の糸は強烈な絆を感じました。
それがすべて小林さんの財産になっているんだなと感銘を受けました。
小林さんの先輩後輩で各界でご活躍されている著名人の方々のお話をお伺いする機会もあり、その中では国会議員の松島みどりさんとの応援部時代のお話が印象に残っています。
繰り返しになりますが、小林さんは心のきれいなピュアな方です。
お会いして人間的に好きになったら「この人のためになにかやってあげたい」と本能的に思う人だと思います。
真剣に悩んだときに小林さんにご相談に行けば幅広い人脈の中で純粋に「この人のため、この会社のためになりそうだな」というアイデアやお客様・
知人ご友人・ネットワークをご紹介して頂けるのではないかと思います。
人脈を広げるとか人の輪を繋ぐという意味でも一度ぜひお会いしてみてはいかがでしょうか。
きっと悩みの解決の一助になるのではないかと確信しております。ご推薦申し上げます。